1 2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011 FORD F-450 Super-Duty
これ欲しい~
日本じゃもてあまし過ぎだろうけど。
これ欲しい~
日本じゃもてあまし過ぎだろうけど。
某巨大掲示板に「ボロ車スレ」というスレッドがあります。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ボロ車について
皆様熱く語られています。
僕もこのスレッドをとても楽しく読ませてもらってます。
このスレッドは既に現在Part33まで続いていますが、
スレッドのはじめはいつも以下のテンプレートから始まります。
「ボロ車とは」
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あと、ジムニーとミニ (ここでいつもクスッと笑ってますw)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
揃い踏みwww
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ボロ車について
皆様熱く語られています。
僕もこのスレッドをとても楽しく読ませてもらってます。
このスレッドは既に現在Part33まで続いていますが、
スレッドのはじめはいつも以下のテンプレートから始まります。
「ボロ車とは」
・単なるボロ車
・とにもかくにも手のかかるエンスー車
・他車を牽引するとラグビーボール状に細長くなる車
・自動車税が重課される車
・あと、ジムニーとミニ (ここでいつもクスッと笑ってますw)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
揃い踏みwww
ダイドー ロッククローリングエクストリーム2010では
ついにウニモグが出場されたようですね!!
年々盛り上がってきてますね。
ついにウニモグが出場されたようですね!!
年々盛り上がってきてますね。
ここ数年ほとんどなかったのですが。
このところ都内でJA11を良く見かけます。
先日は六本木(東京ミッドタウン前)、その前は銀座で。
私の地元でもちょくちょく綺麗なJA11を複数見かけます。
都心回帰現象でしょうか!
このところ都内でJA11を良く見かけます。
先日は六本木(東京ミッドタウン前)、その前は銀座で。
私の地元でもちょくちょく綺麗なJA11を複数見かけます。
都心回帰現象でしょうか!
友達がミニ(ROVER MINI)を購入し、納車されたので早速拝見に。
フロントフェイスがMK-Ⅰ仕様でとってもかわいいミニです。
各所色々いじってあり、かわいいながらもワイルドな感じです。
早速試乗かねて湾岸方面へ。
なかなか良い音させて加速も上々!
(ジムニーのほうがターボ利いたら早いかな!?)
丁度お昼時間だったのでちょっと走って湾岸線手前のファミレスで腹ごしらえ。
おなかも満腹、さて湾岸向けていきましょうかー、っとキーを捻るも無反応。。。
もう一回ひねると「カッカッカッカッ」と鳴ってエンジン始動しない。。。
キター、早速旧車の洗礼が!
工具も載せてない、エンジンルームはギュウギュウ、しかもジムニーと勝手が違う。
基本は一緒でしょうけど、とにかくボンネットギュウギュウにあらゆる機器が詰められていて
どこになにがあるのか、わかりませーん!
バッテリーはどうも2009年6月交換されていたようで問題なさそう。
ジムニーの持病と同じセルのカチカチ病かなとも思ったがちょっと様子が違う。。。
ということで颯爽とJAFへ来て頂きました。
JAFを待つ間のワンショット!!
天気が良くて待っているだけで暑い!
で、JAFの方に見てもらったところ
・バッテリーの電圧が弱い(バッテリー新しいのになんで?)
・とりあえずJAFのバッテリーにつないだら一発始動
・バッテリーへの電気供給がやや足りない(アクセル吹かすとちょっと上がる)
ということでオルタネーターがあやしいということでした。
オルタネーターが弱っていて充電が間に合っていなくセルが回せなかったようです。。。
違う車でも大変勉強になりました。
ということで、ドライブは中断。
ミニを扱う老舗「ミニ マルヤマ」さんへ駆け込みです。
ミニ マルヤマさんガレージにて
納車早々お世話になることとなりました。
さすがベテランです。音だけで他の不具合も指摘。
(本人もおかしいなと気づいてはいたようです。。。)
とりあえずドッグ入りとなりしばらくお預けとなりました。
ミニもジムニーと変わらずワクワクする車です!!
フロントフェイスがMK-Ⅰ仕様でとってもかわいいミニです。
各所色々いじってあり、かわいいながらもワイルドな感じです。
早速試乗かねて湾岸方面へ。
なかなか良い音させて加速も上々!
(ジムニーのほうがターボ利いたら早いかな!?)
丁度お昼時間だったのでちょっと走って湾岸線手前のファミレスで腹ごしらえ。
おなかも満腹、さて湾岸向けていきましょうかー、っとキーを捻るも無反応。。。
もう一回ひねると「カッカッカッカッ」と鳴ってエンジン始動しない。。。
キター、早速旧車の洗礼が!
工具も載せてない、エンジンルームはギュウギュウ、しかもジムニーと勝手が違う。
基本は一緒でしょうけど、とにかくボンネットギュウギュウにあらゆる機器が詰められていて
どこになにがあるのか、わかりませーん!
バッテリーはどうも2009年6月交換されていたようで問題なさそう。
ジムニーの持病と同じセルのカチカチ病かなとも思ったがちょっと様子が違う。。。
ということで颯爽とJAFへ来て頂きました。
JAFを待つ間のワンショット!!
天気が良くて待っているだけで暑い!
で、JAFの方に見てもらったところ
・バッテリーの電圧が弱い(バッテリー新しいのになんで?)
・とりあえずJAFのバッテリーにつないだら一発始動
・バッテリーへの電気供給がやや足りない(アクセル吹かすとちょっと上がる)
ということでオルタネーターがあやしいということでした。
オルタネーターが弱っていて充電が間に合っていなくセルが回せなかったようです。。。
違う車でも大変勉強になりました。
ということで、ドライブは中断。
ミニを扱う老舗「ミニ マルヤマ」さんへ駆け込みです。
ミニ マルヤマさんガレージにて
納車早々お世話になることとなりました。
さすがベテランです。音だけで他の不具合も指摘。
(本人もおかしいなと気づいてはいたようです。。。)
とりあえずドッグ入りとなりしばらくお預けとなりました。
ミニもジムニーと変わらずワクワクする車です!!
政府の追加景気対策で、13年以上経過の自動車を買い換えると
最大25万円の奨励金が出るそうです!
でもジムニー乗りの私達には関係ないですね!
Myジムニーを手放すなんて考えられません。
でも買い替えでなくても2010年度の燃費目標基準を15%以上達成した車を
購入する場合、普通・小型車で1台あたり10万円、軽自動車は5万円の
補助があるそうです。
こちらなら使えそうですね!
すでに買い替えしてしまった方にはちょっと残念ですが。。。
最大25万円の奨励金が出るそうです!
でもジムニー乗りの私達には関係ないですね!
Myジムニーを手放すなんて考えられません。
でも買い替えでなくても2010年度の燃費目標基準を15%以上達成した車を
購入する場合、普通・小型車で1台あたり10万円、軽自動車は5万円の
補助があるそうです。
こちらなら使えそうですね!
すでに買い替えしてしまった方にはちょっと残念ですが。。。
しばらく訳あってMyジムニーとお戯れできておりませんでした。
寒いというのも訳の一つですが。。。
で、久々にMyジムニーと面会したのでエンジンを掛けようとキーを捻っても。。。
まったくもって目覚めてはくれませんでした。
2ヶ月以上も放置してればバッテリーもお亡くなりになるでしょうね。
とりあえずジャンパーケーブルつないで始動できました。
(2ヶ月放置で少々不安でしたが異常はなさそうですwww)
ということでバッテリーも新調してあげましょうかね。
JA11の純正バッテリーの型番は「28B19R」のようですが容量が大きめの
サイズを積んでいる方も多いようですね。
また、メーカーによってもずいぶんと価格に幅がありますね。
もうしばらく訳あって(??)煽る機会が先となりそうなので暖かくなってきたら
新しいバッテリーを奢ってあげようとおもいます。
それまではジャンパーケーブル頼りです!
2009年1月29日付けでBFGoodrichタイヤのメディアセンターにて
次のニュースリリースが発表されていました!
「2009年2月より順次BFグッドリッチブランドのSUV用タイヤの
Mud-Terrain T/A KM2とAll-Terrain T/A KOのラインナップに、
それぞれ17サイズ、2サイズを新たなサイズとして追加」
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/topics/product/20090129.html
Mud-Terrain T/A KM2 の追加サイズは以下とのことです。
※「BFGoodrichタイヤホームページ、メディアセンター」より一部抜粋
BFGoodrich Mud-Terrain T/A KM2
いままでサイズ豊富だったMud-Terrain T/AKM に比べて
サイドウォールの形状、トレッド形状等々、カッコイーです。
販売価格が気になりますが、これだけサイズが選べるように
なれば、候補筆頭になりそうです!
(これまでは日本販売でのサイズの少なさに躊躇してました)
まあ、いつMyジムニーに装着出来るかは別のお話ですが!!
次のニュースリリースが発表されていました!
「2009年2月より順次BFグッドリッチブランドのSUV用タイヤの
Mud-Terrain T/A KM2とAll-Terrain T/A KOのラインナップに、
それぞれ17サイズ、2サイズを新たなサイズとして追加」
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/topics/product/20090129.html
Mud-Terrain T/A KM2 の追加サイズは以下とのことです。
※「BFGoodrichタイヤホームページ、メディアセンター」より一部抜粋
BFGoodrich Mud-Terrain T/A KM2
いままでサイズ豊富だったMud-Terrain T/AKM に比べて
サイドウォールの形状、トレッド形状等々、カッコイーです。
販売価格が気になりますが、これだけサイズが選べるように
なれば、候補筆頭になりそうです!
(これまでは日本販売でのサイズの少なさに躊躇してました)
まあ、いつMyジムニーに装着出来るかは別のお話ですが!!
HN:
HIRO
■ Jimmy'sブログ内検索
■ カテゴリー
■ 最新記事
(09/09)
(06/01)
(04/21)
(08/23)
(05/06)
(01/27)
(10/19)
(07/09)
(04/14)
(03/14)
■ 最新コメント
[07/04 ジムトラ]
[06/18 ジムキチ]
[06/18 ジムキチ]
[06/15 ジムキチ]
[04/16 ボクト]
[12/29 ボクト]
[10/19 タカ]
[10/19 タカ]
[10/14 タカ]
[07/14 マサ]
■ リンク
■ 最新トラックバック
■ アーカイブ
WEB検索
Jimmy's Recommend Parts 1
Jimmy's Recommend Parts
|
|
|
|
Jimmy's Recommend Parts 2
Jimmy's Recommend Parts
|
|
|
|